TUNAGATARI

隙あらば横になりたがりなオバチャン主婦のしゃべくりブログです。

【発達障害】我が子が自閉スペクトラム症と診断されるまで(2〜4歳)

ご訪問ありがとうございます。

 

 

なんか日々のこと(主に愚痴です笑)を書きたいんだけど

先に前回の続きを完結させないとな〜、なんて

思っているだけで日が過ぎてしまいました。

 

参考になればよいのですが、

続きの「2歳〜4歳」編を書いていきます。

 

 

 

 

おもちちゃん(仮名)2歳〜4歳

市の児童発達相談所へ3回位通い面談や相談、

軽い知能検査をしつつ、1年ほど経ったある日。

 

「これ以上はこちら(相談所)での支援はできませんので、

必要であれば『療育センター』をご紹介いたしますが・・・」

 

急な案内に「え?」となった私とヲっさん。

まぁ、正直あまり相談所では進展が望めなかったので

療育センターを紹介してもらうことに。

 

その日のうちに予約をして、数日後に療育センターへ。

 

相談所から今まで面談してきた内容を

そのまま引き継いでもらいましたが、

より丁寧なヒアリング、児童面談と

田中ビネー知能検査を行いました。

 

そして、半年過ぎたくらいに

自閉スペクトラム症ASD)」と正式に診断されました。

 

ここまで来るのに本当に時間がかかった・・・

連絡してから実に1年半。

私達は「やっぱりそうなんだな」とホッとしたような

残念だったような、不思議な気持ちを体験しました。

 

それから療育センターへ3ヶ月に1度の通院から

2ヶ月のショート通園(週1度の通園)を経験し、

去年の秋から週1の通園クラスを利用しています。

 

療育センターすごいです。

通園するようになってから、子供も親も

メキメキ成長していきました!

 

 

そのことについては、

今後日記で書いていけたらなと思います。

 

 

さあ、ASDの診断が降りる前の

我が子の様子を紹介します。

 

  • 毎日癇癪がひどすぎる(今もたまに癇癪を起こす)
  • 保育園に毎日行きしぶり号泣(今も行き渋る)
  • 指しゃぶりがなかなかやめられない(4歳になってピタッと止みました)
  • トイレトレーニングも全くできない(4歳になって突然できるように)
  • 発語が定型発達の子の2歳位のレベル(for 4歳)
  • ご飯を食べない(今も食べない)

 

いつもは「できない」「伝えられない(伝え方がわからない)」

そして「周りができることがボクはできないのが嫌だ」と

思っているところがあり、本当に毎日よく泣いていました・・・

特に3〜4歳がひどかったです。

 

色んなことがわかるようになり、だけど伝えるのが苦手なので

自分の意思が伝わらない=周りがわかってくれない(そして怒る)

どうにもならない気持ちが溢れて泣く、という感じでした。

 

そして、この頃から「記憶力が良すぎる」という個性が

感じられるようになりました。

 

例えば、その頃トミカが大好きだったんですが、

トミカの本に書いてあった車種を正確に覚えてるんですよ。

「救急車」ではなく「トヨタ ハイメディック救急車」

「消防車」ではなく「モリタ CD-1型 ポンプ消防車」

という具合に。初めて聞いた時鳥肌が立ちましたよ笑

 

本で得る知識も覚えるけど、

みんな大好きYou Tubeを見て気に入った動画があると

その内容を殆ど覚えてしまったり。

 

不思議な才能が芽生えたのかな。

 

 

そんな我が子はいまは5歳。

記憶力に磨きがかかったり、さらに動画大好きになったり。

最近は「ゲームセンターCX」がお気に入りです。

(ゲーム好きな私の影響です。笑)

 

有野課長がどのゲームで挑戦失敗したのか、成功したのか

放送を見た分は(そんなに見てないけど)

多分すべて覚えてると思います。

 

それはなぜか。

実は我が子は「失敗が大嫌い」だからです。

それが自分でも他人でも、

失敗する場面を見ると怖くなって逃げ出します笑

 

 

来年度からとうとう年長さんに。

就学に向けて保護者はかなり大忙しと聞いているので

今から正直憂鬱ですが、それでも楽しい毎日を

過ごせるよう、試行錯誤でがんばります〜!

 

 

分かりづらい、拙い長文にお付き合いくださりありがとうございます。